ネットでも絵本の中身を確認出来ます!
私たち夫婦が子育てをしたのは、二十年以上も昔になります。
いろいろなことで苦労しましたし、気もつかいました。当時、できるだけ子供にしてあげようと気をつけたことのひとつが、絵本を読んであげることです。
子供が寝るときに絵本を読んであげる。
絵本そのものが子供にとって楽しいものである、と同時に、親が声を出して読んであげる、という行為が、子供にとって心が安らぐことだったのではないかな、と思っています。
当時は町に本屋さんもたくさんありましたから、絵本を選ぶのにあまり苦労はしませんでした。
大きな本屋さんに行って、絵本のコーナーを捜せば、いくらでも絵本があったからです。
いまは、状況がだいぶ変わってしまったようです。
町から本屋さんが消えていき、気軽に絵本を捜すことができなくなってしまいました。
その代わりに、絵本 安く買う方法として、ネット通販が普及しました。
スマホやPCの画面から、クリック一つで絵本を買うことはできます。でも、本を実際に手にとって、中を確認して、買う、ということはできません。
ネットの口コミ欄を読めば、よさそうかどうか、ある程度の参考になります。
でも、通販で購入して届いたものを開いたら、期待していたものとは違っていた、ということもあるかもしれません。
そんな現代の親にとって、絵本を選ぶお手伝いをしてくれそうなのが、絵本ナビです。
いま、どんな絵本に人気があるのか、おすすめの絵本はどれか、といった情報を提供してくれるサイトです。
紹介している絵本は三万冊だそうです。年齢別、ジャンル別に紹介し、著者へのインタビュー記事ものせています。
これらの情報を手掛かりに、気に入った絵本があれば、絵本ナビから通販で購入することもできます。
絵本 安く買う方法が簡単に見つかり、実に便利な世の中になったものだという気がします。